セコッ賢アフィリ術ひばりです^^
今日も良いおてんき・・
のんびり・・したいけど、できません(爆)
とつぜんですが・・
あなたが、ブログに集客したい場合、
どんなアクセスアップ法をしていますか?
今日も良いおてんき・・
のんびり・・したいけど、できません(爆)
とつぜんですが・・
あなたが、ブログに集客したい場合、
どんなアクセスアップ法をしていますか?
いろいろな裏技?を駆使している人も
いるかもしれませんが、一般的には
PING送信やトラックバック機能をつかったりしますよね。
それでも、アクセスが上がらない場合。
あなたなら、どうしますか?
私が最近、出くわした例は・・
「ブログに原因がある」というパターン。
ある方からの相談で楽天アフィリエイトで
物販ブログをつくったけど、アクセスがない。
Ping送信もトラックバックもやっている。
なのに1日の訪問者が20アクセス以下、という事。
初めは、トラックバックの送信法が
間違っているのでは?と疑いましたが
確認させていただいたところでは、問題なし。
ではでは・・という事で
ブログを拝見させていただいて、一発解決。
修正翌日には、
訪問者87、ページビュー245までに
なんとか上昇した、という出来事がありました。
それでもまだまだ、少ないので修正が必要ですが^^;
でもこれ。
灯台下暗し・・
この諺がぴったりの出来事だったわけです。
日々、記事を更新しても・・
どんなにPing送信をしても・・
トラックバックをスパム的にうっても(爆)
集客が出来ない場合。
その原因は・・
あなたのブログ自体にある場合が多いようです。
今回、修正してもらった大きな点は
・ブログタイトル名
・ブログ説明文
この2点だけです。
あ・・・
単にキーワードを、
突っ込んだだけではありませんw
それ以上に、大切な部分の修正も
一緒にアドバイスさせていただきましたので
今後は、集客に悩む必要はないでしょう。きっとw
その大切な部分のお話については
また次回か・・その次に・・
お話するかどうかは、わかりませんけど(笑)
今回の件では・・
どんなテクニックをつかっても、ブログ内容が良くなければ・・
効果的なアクセスアップもできず、何も売れないという基本的なこと。
ブログ内容って大事。
当たり前なのに、忘れがちなぶぶん。
でも、そういうこと。
パソコンの向こう側には、感情をもった人間がいる。
そういう当たり前のこと。
誰に向けて発信している情報なのか。
それは相手に役立つ情報なのか。
そういう当たり前のぶぶん。
私は今回の件で、普段何気なくしていることでも、
あらためて、大切な部分なんだ・・て思いました^^
あなたはどう感じましたか?
思うことがあれば、ぜひ聞かせてくださいね^^
メールはここから。
あ・・
ここです(笑)→http://hibaburo.zz.tc/hibamail
Ps
最近、ぜんぜんみなさんのブログに
おじゃまできなくて・・すいません(涙)
行きますのでぇぇぇ。
見捨てないでね ワラ
今回も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
お問い合わせは・・
⇒ http://hibaburo.zz.tc/hibamail
[おしらせ]
メルマガを2つ配信しています
・メルマガアフィリエイトをなかなか始められない人
・なかなか実践できずにいる人向け
⇒ http://www.infomag.jp/Site_3240.html
(登録、購読無料です)
既にメルマガアフィリを実践されている方は
裏メルマガへ登録をお願いします^^
バックナンバー非公開の裏ひばメルはこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0001022260.html
裏といっても怪しくないので何かそういう
怪しさ的なものは求めないでくださいね^^;
この記事があなたの役にたったとき、ワンクリック応援してくださいね
⇒

この記事へのコメント
ひばりさん
お世話になっております。やま蔵です。
記事の内容でアクセス数が変わるということはよくあることと思います。
私も以前行っていたブログですが、ping送信などブログの基本的はことは一通りしていたのですが、アクセスがなかったのですが、サイトタイトルと中身を変更したところ少しづつアクセスが増えてきたという経験があります。
単純にこてさきのアクセスアップよりもきちんとした内容の記事を書くことが遠回りのようで一番安定してアクセスをあげる方法なんでしょうね。
応援済です♪
お世話になっております。やま蔵です。
記事の内容でアクセス数が変わるということはよくあることと思います。
私も以前行っていたブログですが、ping送信などブログの基本的はことは一通りしていたのですが、アクセスがなかったのですが、サイトタイトルと中身を変更したところ少しづつアクセスが増えてきたという経験があります。
単純にこてさきのアクセスアップよりもきちんとした内容の記事を書くことが遠回りのようで一番安定してアクセスをあげる方法なんでしょうね。
応援済です♪